|  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  | |
|  | |||
| 肝血管腫のうち約10%は低エコー腫瘤であることが知られている。脂肪肝内部に正常の肝実質が残存しているときにも低エコー域として描出されるが、門脈水平部の前方や胆嚢床周囲であることが多く、形状も丸くないことが多い。低エコー腫瘤が描出された場合には、CTなど他の画像診断を必要とする場合が多い。 | |||
|  |  |   
 脂肪浸潤のために全体としてはエコーレベルが上昇した肝実質の中に,左肝静脈に接して4×3cm程度の低エコー域がみられる. | |
|  | |||
|  |  |   
 右肝静脈の前方に,5×4cmの腫瘤が認められる. | |
|  | |||
| 企画・制作:超音波検査法フォーラム 協賛:富士フイルムメディカル株式会社 | |||



